今からブライダルフェアに参加しようと考えていませんか?
しかし、せっかく時間を使って参加するのだから、お得になるように参加したいですよね!?
目次
ブライダルフェアには、月末&決算期を意識しましょう!

結論からお伝えします!
- ブライダルフェアには、月末に参加する。
- 日程は、決算期までの日程を選ぶようにする。
この2つを意識することで、よりお得にブライダルフェアへと参加することができます。
順番に解説します。
ブライダルフェアには、月末に参加する!

その理由としては、結婚式場もあくまでビジネスとして営業しています。
そして、あたなを案内してくれるウェディングプランナーも営業として、物を売る人間として、接客をしてくれます。
営業職の経験がある人には、馴染みがあると思いますが、営業職の人間には必ずと言ってノルマが課せられます。
「今月は結婚式を何組を獲得しよう!」
などのノルマは必ず上司から課せられます。
その結果が出るのが、月末です。
つまり、月末には何としても結婚式を獲得したいウェディングプランナーが多いのです。
よっぽど急いでいない限りは、月末にブライダルフェアへと参加しましょう!
注意!即決を狙うウェディングプランナーも増えます。
月末までに成果を出さなくてはいけないので、お客様をけっして帰さないつもりで即決を狙うウェディングプランナーも存在します。
10時間以上もお客様を帰らせずに、問題となったパターンも存在します。
日程は、決算期までの日程を選ぶようにする。

結婚式は、必ずどこかの会社が運営を行っています。
ですので、決算期は必ず存在します。
先ほどの、月末にブライダルフェアに参加することと同じで、決算期前では「今年は何件の結婚式を獲得する!」という目標の結果が出ます。
目標に対して、結婚式の数が少なくなっていれば
- ボーナスに影響する
- その店舗の支配人が怒られる
という問題が発生します。
なので、決算期前にブライダルフェアに参加することで、思わぬ特典が受けられる可能性が高いです。
大手ブライダル会社の決算期まとめ!
会社名 | 決算期 |
---|---|
テイクアンドギヴ・ニーズ | 3月31日 |
エスクリ | 3月31日 |
アイ・ケイ・ケイ | 10月31日 |
ノバレーゼ | 12月31日 |
式場名の横に会社名が記載されています。

まとめ
すこしのタイミングの違いによって、特典金額に大きな差ができる場合もあります。
下調べを行うだけで、10万、20万もの金額が変わりますので、しっかりと調査しましょう。