具体的に、ブライダルフェアで何を聞いたら分からない・・
こんな人は、ぜひ参加にしてみてください!
目次
ブライダルフェアで何を聞けばいい?

結論からお伝えします!
必ずこれを聞いてください。
- コロナが理由のキャンセルでは、料金はいくらかかりますか?
- コロナが原因で延期をした場合でもお金がかかりますか?
- 具体的なコロナ対策はどうしていますか?
- どのような場合に入館が断られますか?
この4つは最低でも聞いてください。
最近多いのが、結婚式はできなかったのに、多額のキャンセル料金だけ払ってしまったパターンです。
そうならないためにも、重要なことが契約前の確認です。
そして、詳しく解説もします。
コロナが理由のキャンセルでは、料金はいくらかかりますか?
キャンセル料金の多くは、結婚式までの残り日数によって変わってきます。
ここで一番確認するべきことが
問題となりやすい部分です。
必ず契約の前に確認しましょう!
コロナが原因で延期をした場合でもお金がかかりますか?
コロナが原因でも
- 延期料金を取る式場
- 延期料金を取らない式場
- 延期のタイミングによって変わる式場
など、対応が変わります。
具体的なコロナ対策はどうしていますか?
具体的なコロナ対策は、どこの式場でも同様に行っているはずです。
しかし、あまりに適当な対策をしているのであれば、その式場は辞めましょう。
どのような場合に入館が断られますか?
これは、当日の対応の確認となります。
もし、微熱程度の熱や咳が出ている場合の対応について確認しましょう。
考えられる対応としていくつかありますが、あなたが納得できる対応となるのか?
- 入館を断る
- 入館は断るが、オンラインで対応
- 別の部屋を用意してくれる(隔離のようなもの)
- PCR検査(簡易キッド)を使って、そのまま入館を認めてくれる
- 様子を見て判断する
※即答できるプランナーは少ないですが、事例などを聞いておきましょう!
そもそも、キャンセルや延期の心配を少なくする方法!

そんな画期的な方法があります!
答えは簡単!
「フォトウェディング」や「挙式のみ」とすることです。
コロナで危険だといわれているのが、食事を行う披露宴中です。
披露宴を無くすことには料金がかかる。披露宴を追加すると式場は喜ぶ!
しかし、初めから「フォトウェディング」や「挙式のみ」を予定していて、コロナが落ち着いたから、披露宴や会食をやりたい!
このような場合は、式場は喜んで提案と協力をしてくれます。
お得な特典を付けた見積もりを提示してくれることすらあります。
フォトウェディングについて
こちらの記事で、詳しく紹介しています。
参考にしてみてください!
ポイントは契約の前に必ず確認する!トラブルを確実に避けましょう!

これだけ覚えてください。
式場とトラブルになっても誰も得をしません。
心配事のない、素敵な結婚式を過ごしてください!