結婚式場探しでもらえる来館特典とは?なぜもらえるの?

2 min 183 views
RYOTA

RYOTA

私は、ウェディング業界で長く仕事をしてきました。
その経験を生かして、当ブログ「ウェディングプランナーが教える!ぶっちゃけ裏話」では、式場選びのお得情報、約立つ情報を紹介します。
普通の人では知らないような裏話を元に、確実な情報をお届けします。

【経歴】
・ブライダル歴は12年
・ウェディングプランナーの経験
・エンドロール作成を経験
・結婚式に関わった組数3000組以上

FOLLOW

結婚式場探しをすると、必ず来館特典というものが付いて来ます。

しかし、来館するだけなのに、なぜ特典がもらえるのでしょうか?

この記事では、「来館特典がなぜもらえるのか?」その理由を解説します!

ダイヤモンドシライシ

なぜ来館するだけで特典がもらえるの?

結婚式場探しでは、1件目(初めて)の式場での決定率がもっとも高い!

来館特典は「1件目での来館であれば◯◯をプレゼント!」となっていることが多いです。

いかに、1件目で来館してもらうか?を考えた時に、特典を他の式場よりも付けることで来館をうながしています。

基本的に、2件目までの来館が熱いとされていますので、2件目までの方に来館特典を付けることが多いです。

引用:ハナユメ
引用:マイナビ

どんなものが来館特典としてもらえるの?

  • カタログギフト
  • 商品券(Amazonギフトカードなど)
  • レストランのお食事券(ホテルなど)

2件の式場に行くだけでも、2万円相当の特典をもらえます!

式場によって、来館特典は変わりますので、お得になるように順番をしっかりと決めてから参加しましょう!

注意が必要な来館特典!

こんな来館特典だった場合には注意が必要です!

  • 挙式料金プレゼント
  • 衣装料金プレゼント

このような場合は、「1件目での特典だから、別の会場に行ってしまった時点で特典がなくなるよ!?」「今しかこの特典が使えないから早く契約した方がいいよ!」と言われやすい特典です。

プランナーは、他の式場に行かれると決定率が下がることから、他の式場に行かせたくはありません。

ですので、「今じゃないとお得じゃないよ!」と言って、その場で決めさせようとします。

安心してください!コツをお伝えします!

その場で決めなかったとしても、全式場を見終わった時に「1件目の特典が付いている。この見積もりならここで結婚式をします!ダメなら他に行きます!」と言ってください。
間違いなく、通りますので安心してください。

来館特典をもらう上での注意点!

結婚式場で会場を案内してくれるプランナーは、その式場で結婚式を上げてもらうことが仕事です。

ただ単に、来館特典を配っているわけではありません。

あきらかに、結婚式をするつもりがないような人には来館特典を渡さないこともあります!

  • カップルで来館していない
  • 1時間で帰る(ブライダルフェアは2時間半が平均)
  • 結婚式の予定が2年後や3年後(長くても1年半後)
  • 結婚式に対して何も考えていない

来館特典の備考に書かれていることが多いですので、事前に確認しましょう!

どの予約サイトがお得なのか?を確認する!

エクセルコダイヤモンド
RYOTA

RYOTA

私は、ウェディング業界で長く仕事をしてきました。
その経験を生かして、当ブログ「ウェディングプランナーが教える!ぶっちゃけ裏話」では、式場選びのお得情報、約立つ情報を紹介します。
普通の人では知らないような裏話を元に、確実な情報をお届けします。

【経歴】
・ブライダル歴は12年
・ウェディングプランナーの経験
・エンドロール作成を経験
・結婚式に関わった組数3000組以上

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です