結婚式の見積もりの金額は、どんな要素で変わるか知っていますか?
結論からお伝えすると・・
そのなかでも、重要要素が5つありますので、紹介したいと思います。
目次
結婚式の金額は、日程の希少性が大きく影響する!

まず初めに、押さえて欲しいポイントとして日程の希少性が重要となります。
これは、5つのポイントと同様なのですが、基本的に「みんなが希望しやすい日程は金額が高く」「みんなが希望しない日程は金額が安い」です。
結婚式の見積もりの金額に大きく関わる5つの要素!?

結論からお伝えします!
日程の中でも、この5つの要素によって金額が大きく変わります!
- 曜日
- 時間
- お日柄
- 時期
- 結婚式までの長さ
順番に解説します!
曜日
希望する曜日はいつですか?
- STEP
土曜日
次の日が休みである土曜日が一番高くなります。
※連休の中日も土曜日と同じくらいとなります。
- STEP
日曜日
日曜日は、次の日が仕事なこと、遠方ゲストのことを考えると選ばれにくいため、土曜日よりも人気が下がるため安くなります。
- STEP
平日
会社が仕事なことの多い平日での結婚式を希望する方は少ないので、安くなります。
時間
希望する時間は何時ですか?
時間は、曜日とも関わってきます。
- STEP
土曜日の午後
- 二次会に繋げやすい
- 遠方ゲストも余裕を持って移動できる
- 準備に時間のかかる女性に人気
- 次の日が休み
これらの理由によって、一番人気となります。
- STEP
日曜日の午前
前日土曜日にしっかりと準備をしたい人に人気。
また、遠方ゲストは前泊をして、結婚式が終わったらそのまま帰ることができるので人気。
- STEP
土曜日の午前
前日の準備が大変なこと、遠方ゲストが大変なこともあり、希望する人は少ない。
- STEP
日曜日の午後
次の日が仕事であるため、ゲストに気を使う人が多いので一番の不人気となります。
お日柄
希望するお日柄(六輝)はいつですか?
- STEP
大安
「大人気の大安!」何をするにしても吉な日となります。
- STEP
友引
「友を引き込む日!」葬式では友を引き込むので悪いといわれますが、結婚式では逆にプラスの意味合いとなります。
- STEP
先勝
「午前が吉。午後が凶。」午前中の結婚式は人気。
- STEP
先負
「午後が吉。午前が凶。」午後からの結婚式は人気。
- STEP
赤口
「火の元や刃物に注意すべき日」あまり良いイメージがないので、避けられやすい。
- STEP
仏滅
「すべてにおいて凶と言われる日」仏滅の日に結婚式と言うと、年配ゲストが嫌がるかも・・
時期
希望する時期はいつですか?
- STEP
春(3月〜6月)
- 過ごしやすさや暖かさ
- GW(ゴールデンウィーク)などの連休があること
- 桜での前撮りとも絡められること
これらの理由により人気!
- STEP
秋(9月〜11月)
- 過ごしやすさや暖かさ
- 11月22日(良い夫婦の日)、11月23日(良い夫妻の日)など、語呂合わせの日が多い
- 紅葉の前撮りと絡められる
- 祝日が多い
これらの理由により人気!
ただし、運動会などのイベントが多いので、人によってはマイナスポイント。
- STEP
夏(7月〜8月)
- 気温が暑い
- 台風が多い
- 梅雨の時期
これらの理由により不人気!
ただし、仕事が教師やゲストに子供が多い人からは夏休みなので人気!
- STEP
冬(12月〜2月)
- 気温が寒い
- 交通機関が麻痺する可能性がある
これらの理由により不人気!
冬に雪が降りやすい地域であるほど人気が下がります。結婚式どころではなくなる可能性が高いからです。
ただし、クリスマスやバレンタインなど、記念日となりやすい日が多いので、一部の人には人気!
結婚式までの長さ
希望する日程まで、何日ありますか?
勘違いをしている人が多いのですが、結婚式場が売っているものは結婚式の質や内容、建物ではありません。
結婚式場の商品は、日程です!
希望する人が少なくなってしまった。今から近い日程は、ウェディングプランナーは安くてもいいので売りたいのです。
ですので、「近い日程は安く」「遠い日程は高く」なります。
まとめ
ここまでで、5つの要素によって結婚式の見積もりの金額は大きく変わることは理解いただけたと思います。
- 曜日
- 時間
- お日柄
- 時期
- 結婚式までの長さ
再度、確認した上で、日程を重視するのか?金額を重視するのか?