この記事では、マイナビウェディングの評判や口コミ。
メリットとデメリットを紹介しながら、お得にマイナビウェディングを利用する方法を紹介したいと思います。
目次
マイナビウェディングとは?

このような特徴があります。
- 結婚式場の掲載数は約560件
- 大手マイナビ系列のウエディングサイト
- 対応エリアは24都道府県
- 結婚式の申し込みで最大3万円の商品券プレゼント
- 直前オトクプランで3ヶ月以内の結婚式がお得になる
- マイナビウエディングサロンが関東・東海・関西に22店舗ある
「マイナビウェディング」メリット

- 「360度パノラマビュー」機能がある
- キャンペーンがお得になりやすい
- 金額シュミレーション機能がある
- 相談無料のウェディングサロンがある
- 直接会っての相談も可能
「360度パノラマビュー」機能がある

パノラマ写真は、気になる箇所のズームアップ、ズームアウトが可能です。
- 遠くて行けない会場
- コロナが心配な人
- 検討の順位が低い会場
このような場合に役たちそうです!
キャンペーンがお得になりやすい

ゼクシィと比べて、提携会場が圧倒的に少ないことが理由です。
なので、キャンペーンをお得にしていることが多い!
必ず式場の見学前に、キャンペーンへのエントリーを行いましょう!
そうしないとせっかくの特典がもらえなくなってしまいます。
- LINEお友達登録
- エントリーのボタンをタップ
- 必要事項(名前・メールアドレス・住所など)を入力
- エントリー完了のメールが届く
所要時間1分〜2分ほど。
金額シュミレーション機能がある
- ざっくり招待人数ごと総額が知りたい
- 項目別の料金を知りたい
- 先輩カップルの実例を知りたい
- もっとお得になるプランが知りたい
相談無料のウェディングサロンがある
- 「結婚式場ってどうやって選んだらいいの?」
- 「忙しくて会場探しが進まない……」
- 「理想の会場が見つからない!」
このような悩みがある人は、相談してみましょう!
- 関東甲信:東京・神奈川・埼玉・千葉・長野
- 関西:大阪・京都・兵庫
- 東海:愛知・岐阜
- 九州・沖縄:福岡・熊本・沖縄
- 北海道・東北:北海道・宮城
「マイナビウェディング」デメリット

- 24都道府県しか登録式場がない
24都道府県しか登録式場がない
24都道府県で式場を探していない人には、残念ながら使用する機会はないと思います。
別の予約サイトを使用しましょう。
「マイナビウェディング」の評判と口コミまとめ
来館特典は式場によっても変わる!?サイトだけ見てもダメな話

「ゼクシィ」は有名ですので、正直言って勝手に(何もしなくても)予約が入ったりします。
式場によっては、予約の入りずらい「マイナビウェディング」や「ハナユメ」に来館特典を手厚くしている式場もあります。
選ぶ式場や、地域によって、どこのサイトが良いかは変わります。
多くのサイトを比べながら、よりお得になるサイトから予約をしましょう。
「マイナビウェディング」から予約をするならエントリーを忘れずに!

大切なことですので、何度でも言います!